コロナ禍での副業の需要
2020年以降、猛威をふるい続けている新型コロナウイルスの影響により、収入が減少したという方が少なくありませんが、それに伴って減少した収入を補うために副業を始める方が増えています。
実際に副業に興味があるという方も非常に多いかと思いますが、副業と言っても種類があるため、何を始めようか迷ってしまうケースもあるでしょう。
そこで、ここではおすすめの副業を在宅ワークとアルバイトに分けてご紹介していきます。
また、おすすめしない副業についても解説するので是非参考にしてみてください。
おすすめの副業(在宅ワーク編)
新型コロナウイルスの感染拡大により外出自粛が叫ばれる中、注目を集めているのが自宅に居ながら仕事ができる在宅ワークです。
在宅ワークにも様々な種類がありますが、ここではおすすめの在宅ワークを5種類ご紹介していきます。
・おすすめの在宅ワークその1 WEBライター
WEBライターとは、インターネット上に掲載する記事を作成する仕事です。
特別なスキルが無くても比較的始めやすいことに加えて、クラウドソーシング上には数多くの案件があるため、初心者でも月に数万円程度の収入が期待できます。
また、1文字1円といったように文字数によって報酬額が決まるのが一般的ですが、経験を積むことで単価がアップしていくのもWEBライターの特徴です。
・おすすめの在宅ワークその2 自己アフィリエイト
自己アフィリエイトとは、自身が運資するWEBサイト上に貼ったアフィリエイト広告を自らが利用することで成果報酬を稼ぐ手法のことを指します。
今回ご紹介する他の在宅ワークと比べるとある程度の知識が必要となりますが、上手く活用すれば他の在宅ワークよりも多くの収入を得ることが可能です。
・おすすめの在宅ワークその3 ポイントサイト
ポイントサイトとは、様々な方法でポイントを貯めて、貯めたポイントを現金や電子マネー、ギフト券などに交換できるサイトのことです。
ポイントを貯める方法は、広告商品の購入や資料請求、アンケート回答、ゲームなど多彩で、登録も無料なので誰でも気軽に始めることが可能です。
・おすすめの在宅ワークその4 メルカリやヤフオク
メルカリやヤフオクで、不用品を売るのも効果的でしょう。
また、これらのサイトで中古品を安く購入してそれ以上の価格で販売する転売は、ある程度の資金が必要で売れないというリスクもありますが、多くの収入が期待できます。
・おすすめの在宅ワークその5 アンケートモニター
アンケートモニターは、文字通りアンケートに回答することで報酬を得るというものです。
アンケートサイトに登録しておき、届いたアンケートに回答するだけで報酬がもらえるので、ちょっとしたスキマ時間にスマホだけで稼ぐことができます。
おすすめの副業(アルバイト編)
上記では、自宅でも取り組める在宅ワークをご紹介しましたが、ここではおすすめのアルバイトをご紹介していきます。
・おすすめアルバイトその1 治験
治験とは、承認前の薬を服用してその有効性や安全性を確認する仕事です。
正確にはボランティアの位置づけとなりますが、協力費が高額になるケースも少なくありません。
また、医薬品だけではなくサプリメントや健康食品のケースもあります。
なお、治験には通院と入院の2パターンがありますが、入院は最低でも数日は拘束されるので副業として取り組むなら通院がおすすめです。
・おすすめアルバイトその2 試験監督
試験監督は、学生の模試や資格試験などの現場で、受験者に試験内容を説明したり、問題を配布したり、試験中に不正がないか監視したりする仕事です。
また、会場の準備をしたり受験者の案内をしたりすることもありますが、仕事内容は比較的単純にもかかわらず時給は高めに設定されています。
・おすすめアルバイトその3 交通量調査
交通量調査は、指定された場所で車両や通行人の数を数える仕事です。
作業内容は単純ですが、車両や通行人を細かく分類してカウントする必要がある場合もあるため、高い集中力が必要です。
加えて、屋外での仕事で一定時間拘束されるので、本業に差し支えないように体調管理を入念に行うことも大切です。
・おすすめのアルバイトその4 看板持ち
看板持ちは、路上や建物の前で看板を掲げる仕事です。
交通量調査と同じく屋外での仕事ですが、こちらは基本的に立っているだけの仕事なので、何もせずに立っていることが苦痛でないならおすすめのアルバイトです。
・おすすめアルバイトその5 塾講師
学力に自信があり、人に教えるのが好きな方は塾講師もおすすめです。
塾でのアルバイトは、大きく個人指導と集団指導の2種類に分けられますが、給料が高いのは集団指導です。
ただし、集団指導は個人指導に比べて高いスキルが求められます。
また、授業への準備も求められますが、準備時間に報酬は発生しないのが一般的なので、実際にどの程度の時給になるのかを計算した上で始めることが大切です。
おすすめしない副業
ここまで、副業を始めたい方におすすめの在宅ワークとアルバイトをご紹介してきましたが、最後におすすめしない副業について解説していきます。
・おすすめしない副業その1 投資関係の副業
まず、おすすめできない副業として挙げるのは、不動産投資や株式投資、仮想通貨といった投資関係の副業です。
これらは、大きな利益を得られる可能性もありますが、元手もある程度必要ですし赤字になるリスクもあります。
加えて、安定して利益を上げるには勉強をし続ける必要があるので、おすすめの副業とは言えません。
・おすすめしない副業その2 ネットワークビジネス
ネットワークビジネスとは、マルチ商法やネズミ講とも呼ばれるビジネスです。
ネットワークビジネスは、上手くいけば不労所得を得ることができますが、上手くいっているのは一部の人だけですし、そもそも周囲の人の信用を失いかねないのでおすすめできません。
・おすすめしない副業その3 誰でも簡単に稼げる系の副業
最後にご紹介するおすすめしない副業は、ネット上などでよく見かける「誰でも簡単に月10万円以上稼げる」などといった副業です。
このような謳い文句の副業は詐欺である可能性が高く、実際には稼げないばかりか、何かと理由をつけて様々な費用を支払わせようとしてくるので注意が必要です。